仕事 辞める タイミング
これは申告時期や引継ぎ関係での円満に辞めるタイミングではないですよ(笑) いかに有利に辞める時期を検討していくものです。有利とは、賞与・有給です。辞める時は賞与をできるだけ取得し、しっかり有給を消化できるものとしたいです…
これは申告時期や引継ぎ関係での円満に辞めるタイミングではないですよ(笑) いかに有利に辞める時期を検討していくものです。有利とは、賞与・有給です。辞める時は賞与をできるだけ取得し、しっかり有給を消化できるものとしたいです…
毎月月中頃を目安に全資産の状況を確認しています。 9月のFRBの利上げ発表から大幅に下げた米国株でしたが、さて今月はどうなってでしょうか? 結果として今月は55百万円をキープして前月差▼0.5%ダウン、ほぼ変わらずといっ…
50歳まで辞めたい。と宣言してしまいましたが、昨今の市場動向からかなり危うい感じはしてきています。(涙) 株価は下落するし、円安で物価は上がっています。あまりインフレ調整が出来ていない年金も考えると将来は円だけでも不安に…
超高配当、しかも毎月配当の人気ETF、QYLDとJEPIについて直近の実力を改めて確認してみました。両方とも超高配当ですが、通常の企業の利益を源泉とする配当とは異なります。よって値動き、配当率は独特な動きを見せるのでどの…
感想文をすべきかどうか悩みましたが、既婚者で同じFIREを目指す者としては読んだ感想はブログのどこかメモ書きで残したいと思い、やっぱり少し書いてみました。 やることは同じ FIREを目指すところではざっくりとやられている…
9月が終わりました。怒涛の株価変動ですね。S&P500は▼10%も下げてしまいました。資産の方は相当ダメージが入った状態です(汗 さて配当金の方は順調に入ってきました。3,6,9,12月の四半期はバンガードのET…
株式を持っていると評価額が気になります。どこまで落ちるのか、が気になるところでしょう。 資産を持つと最終的には、いつ何度時でも資産が減らないように資産保持したいのが心情ですが、完璧なものはありませんのでこれは永遠の課題で…
毎月総資産を集計しております。基本的に現金・貴金属、証券です。土地建物は入っていません。 毎月15日基準にしていますが、月としては当月の表記にしておきます。 さて、状況ですが結果としては先月とほぼ進捗変わらず▼0.3%程…
教育にかけられる費用は正直なところ家庭環境、教育方針はそれぞれ異なりますので千差万別ですが 一般論として文部科学省「子供の学習費調査」を見てみましょう。(令和元年なので少し古いです。) 費用については教育にかけられる教育…
個人の感想ですよ。 まず結論ですが、それなりに投資を始めてETFまでやり始めた方にはあまり追加的な情報はありません。なぜならETFに興味がでてきたら、ある程度ネットで情報収集しているからです。 こちらの本で集約していると…